++屋良っちの歴史++
今までに屋良っちが参加してコンサート等で活躍したユニットを年代別にしてみました。
雑誌のみのユニットは省略しているところもあり。
年代 ユニット名 構成メンバー・活動等
1996年 ヤラえもんず メンバー
・屋良朝幸(リーダー)・植村良侑・町田慎吾・大野智・松本淳一等
この年の夏のキンキコンで登場。
剛ソロ「ドラえもん」にドラえもんの格好でバックにつき踊った、たまらなく可愛いユニット。当時、あまりの可愛さに失神しかけた(笑)。個人的にはさとちは今のほうが似合うと思われる(爆)。
1997年 遠距離通勤コンビ メンバー
・屋良朝幸・松本淳一
別にジャニ内ユニットでもなんでもなく、MJで屋良っちがマツモに書いた日記の中に出てきたユニット(笑)。あえて取上げた理由は…結構このコンビ好きだから(笑)。
この年は、ユニットが多く…といってもコンで活躍するユニット…ではないユニット多し(爆)。「尾身和樹に追いつこう会」やら「さわやかBoys」やら…。が、べつにこれといって目立った活動はなし(笑)。
TOKYO メンバー
・滝沢秀明・小原裕貴・川野直輝・米花剛史・大坂俊介
コンサートのバックに欠かせないメンバーで結成されたグループ。それぞれの頭文字のメンバーが個々にチームを持っていた。
屋良っちは「Y」のヨネのアクロバティックアクションチーム所属。
TOKYO浜松町 メンバー
・高木誠一郎・大野智・鎌田淳・屋良朝幸・尾身和樹・浜田一男・松本淳一・町田慎吾
私が今でもこよなく愛し続けている最強ユニット。トハマ大好き。
この年の10月のKTK。そして98年の3〜4月のKTKプレビュー公演に参加。
97年はTOKYO浜松町ゲスト公演。
98年のKTKはTOKYO浜松町コンサートでした。
このコンサート、TOKYO浜松町ファンの間では伝説のコンサートと言ってもよいでしょう。
この時が私の青春だったと言っても過言ではないです。
TOKYO浜松町最高vv
1998年 町田財閥 メンバー
・町田慎吾(リーダー)・鈴木康哲・植村良侑・矢代徳久・米花剛史・ダサリア麻巳・森近政司
98年のトニコンバックのメンバーで結成。命名者はイノッチ。
屋良っちは怪我のタメ途中の東京公演辺りから入っていたと思われる。よしのるは怪我をした屋良っちの代りで参加。このユニットも大好きだった(笑)。
1999年〜 Musical Academy(MA) メンバー(現在)
・屋良朝幸・町田慎吾・米花剛史・秋山純
屋良っちは99年から参加。今のMAも好きだが、私的にMAの名前が一番相応しかったのは初代メンバー(原っち・アッキー・さとち・マーチン・ラッチ)のような気がする…。でも、今のMAも最近はミュージカル中心の活動になってきているので徐々にMAの名前の通りのユニットになりつつあるvジャニーズ内で最強ダンスチームだと本気で思っています。
ある意味彼らは弱肉強食の中生き残ったメンバーなので(若干出戻ってますけど・苦笑)気合が違う感じがします。…つーか、屋良っちもすっかり成長したのねぇ(しみじみ)


<<Menu