少年隊PLAYZONE2001 新世紀〜EMOTION〜…第1幕…(8/4・「KARE」 井ノ原くん) *あらすじ* 少年隊演じる「創造者」が次期「創造主」になる為、人間の感情を持たない「KARE」に感情を教える事を競い合う。競い合う中で「創造主」の怒りに触れ、3人とも「創造者」から力を持たない人間へと降格させられてしまう。 その中で、3人は人間として「KARE」を救おうと初めて力を合わせる。 ・オープニング(OVERTURE) 全身タイツな衣装なので体のラインがはっきりしていて体の動きがとてもよくわかります。 目の辺りに仮面をつけていて、三角の帽子のようなものをかぶっています。 ここで、屋良っちその帽子に手がぶつかって脱げそうになり、一生懸命直してました(笑) ・fly away〜時を超えて〜 とても綺麗な踊りです。手の動きも力強さとなめらかさが両方しっかりと表現されてます。 少年隊はここでフライングあり。 その後、赤いバチを持って踊るんですが、それまた全員そろっててカッコいい!!…んですが、屋良っちバチの持ち方、たたき方、全てにおいて、カッコいいというより可愛いです(^^) 一番に「KARE」を手なづけた人から感情を教える。という事になり、全員で「KARE」を探します。 まず、かっちゃんが最初に「KARE」を発見するんですが、そこで一言「お前はちゃんと目ぇあけてるか?」。 その言葉にイノッチが反応すると、「その言葉には反応するんだなぁ」とまた一言(^^) そして、イノッチに向って両手を広げ、「さあ、おいで。学校へ行こう」といってました(笑) かっちゃんはイノッチに逃げられてしまいます。次に東が「KARE」と遭遇。 杖を振りかざすと上からガチャピンとムックが落ちてきます。それを大事そうにかかえるイノッチ。 ですが、結局、東も「KARE」に逃げられてしまいます。 壷からヘビを出して(レッドスネーク カモンッ!!ってヤツです)すっかり「KARE」を手なづけ、最初に感情を教える事になったニッキ。 「まんがで見る人間の歴史」として4人出てきます。登場ポーズはコマネチでした(笑)人間が2本足で立つまでの進化の過程 …から連続写真へ。ピッチャーがボールを投げるシーン、キャッチャーがボールを取るシーン。果てはフライをとる瞬間まで表してくれました。(^^) 2本の足で歩くことを教え、そして「喜び」という感情を教えます。初めて歩いた「KARE」がニッキに抱きつくシーンがあるんですが、感動します。途中、アドリブなどでどんなに笑いをとっていても、こういう場面ではしっかり感動させてくれるニッキ。すごいです!! 暗さ、寒さを火でしのいだり、花が咲く事に興味を持ったり。「KARE」は徐々に心を開いていきます。 ・魂と君ここにあらん 物を作る喜びとして、大根を育てる場面の踊りです。 両手に大根もって踊るんですが、踊りとしてはすごくかっこいいです。大根持ってるからといって笑えるわけではありません。 ここで「KARE」は作る喜びを知り、そして花を愛するようになります。 ・FABULOUS DAY 続いて、東が感情を教えます。「怒り」です。人間として、守るべき物がある時には闘わなければいけない、という事を教える東。 東は人間に一番大切なのは「怒り」そして「恐怖」だと思っています。 ・Guilty もうここの踊りは素晴らしいです。とにかくダンス炸裂。アクロバットもかなり入っていてます。 とにかく全員のダンスが綺麗にそろっていて迫力満点です。圧巻って感じ。 最後に、「KARE」が育てていた花が燃やされてしまい、「KARE」は深い悲しみに沈んでしまいます。 ・Love's In Your Heart かっちゃんが現れ、「愛」を教えてくれる事になります。 かっちゃんが「KARE」に「まずはゆっくりおやすみ」的なセリフがあるのですが、また「なんだもう寝てるのか」と一言あり(笑) ここで「KANOJYO」の登場です。 「KANOJYO」は「KARE」に言葉を教えてくれます。 途中、さようなら…と言いかけて、「この言葉は覚えなくていいわ」というセリフがあるのですが、後のシーンへの伏線になってます。「初めまして」を覚える「KARE」。途中「KANOJYO」と触れ合った時「鼻血でた」と言ってましたが、これも後から東のセリフに出てきます(笑) こうして「KARE」は「KANOJYO」に心引かれていきます。 ・星降るPARK STAGE ここはとにかく可愛い!!MAは赤と黒のジョーカーのような衣装なのですが、屋良っちの帽子だけツノ(?)が丸まってます。 ちなみにMAOはピンクの衣装。MADは水色でした。 皆と楽しそうにはしゃいでる姿がとっても可愛い〜☆ 途中、屋良っちは「KARE」に風船を渡します。2回ほど風船とつついてる姿がとっても可愛いです。 ちなみにマーチンはチャックの上げ方をジェスチャーで教えてました(^^) そんな幸せな「KARE」と「KANOJYO」の関係に変化が。 「KANOJYO」が急に横暴な態度に変わってしまいます。「KARE」は殴られたりけられたり…「KANOJYO」はすっかり女らしくなくなってしまいます。 とうとう「KARE」と「KANOJYO」に別れの時が… ・Seat And Bebop 衣装は同じままで登場。「KANOJYO」の態度に少し驚いたような顔もしてみせたりしてました。 ちゃんと細かい演技してるんだなぁ〜。 「KANOJYO」は創生主が作った欠陥品でした。かっちゃんは「KARE」に内緒で「KANOJYO」を消してしまいます。 ・DEEP SORROW 「KANOJYO」を失い強いショックを受ける「KARE」。「たとえ欠陥品でも、殴られても蹴られても僕にとっては大切な人だったんだ」と3人に訴え続けます。「KANOJYOがいなければ生きる意味がない」と言う「KARE」の前に幻影のように出てきた彼女が「さようなら」と告げて消えていきます。ここで「KARE」は3人に「サヨナラってどういう意味だよ!教えてくれよ!!」と詰め寄ります。 最後まで「サヨナラ」の意味を教えなかった「KANOJYO」。最後まで意味を知らずにいた「KARE」… このシーン、かなり感動的です。イノッチが必死に訴える姿に思わず涙がこぼれます。 ・OH! クリエス!! 「KANOJYO」を失い「KARE」は生きることを放棄し、閉じこもってしまいます。 自分達の身勝手で「KARE」を傷つけてしまった3人は創生主の怒りをかい、消されてしまいます。 ここであの話題になっていた噴水が。 ここで1幕が終了。 |