+第9話+ 遠くで…誰かの声が聞こえてくる。 ゆっくりと眼を開ける。しばらくボーッと天井を見つめる。 まだ、視界はぼやけてて、はっきりとしない。 声は、まだ聞こえてくる。 「何が……だろ?」 「僕も…わかんない…けど…」 誰の、声…だろう。 少しずつ、意識が覚醒していくにつれ、声も近くなってきた。 「でも、良知君の…」 あぁ、そうか。俺、良知君の家に来て……………って!! 「良知君!!」 跳ね起きた俺に、二つの人影が同時にビクっと跳ね上がった。 「石田!大丈夫??」 駆け寄ってくる良知君。 「あ、っていうか、それ俺の台詞」 思わずそう答えた俺に、良知君は少し申し訳なさそうな顔をする。 「ゴメン…心配かけたみたいで」 自分でも…よくわかんないんだけどね。 そう困ったように笑う良知君。 そういえば… 「なぁ、島田は?」 萩原がいるのに、島田が居ないわけがない。 それに、最後に島田に助けられた事を思い出した。 あいつが、来ていないわけがない。 「なんか、コンビニ行ってくるって」 萩原が答える。 「コンビニ?」 「そ、喉、乾いたって言ってた」 …なんか、あったのだろうか。 きっと、島田には何かわかってきたのかもしれない。 だから、あえて一人になって考えようとしてるんだろう…。 そう思っていると… 「石田…石田は、何か知ってるのか?」 良知君が真剣な顔で尋ねてきた。 「え?何が?」 「俺の…事。俺、倒れてたんだろ?その間に…石田とか、島田が得体の知れないモノに襲われてたって…萩原が言ってた」 「萩原、良知君に話したの?」 島田から…言うなって言われなかった? 責めるように睨むと… 「だって…僕、なんにも説明受けてないもん!」 開き直る萩原。 ま、仕方ないか。 「や、俺もよくわかんないんだけどさぁ」 とりあえず… 「良知君の…影が関係してるみたい」 そういうと、良知君は目を丸くした。 「影?影がどうしたんだよ?」 「…や、だから俺もよくわかんないんだよ」 堂堂巡りな会話を繰り返していたら… 「ただいま」 玄関で島田の声がした。 「お帰り〜」 パタパタと萩原が走りよる。 「お菓子、買ってきてくれた?」 小首をかしげる萩原に 「これでも食っとけ」 と、ケーキを手渡す島田。 後ろでキャッキャと喜ぶ萩原をよそに、島田は難しい顔で部屋に入ってきた。 「あれ、石田…目ぇ醒めたのか?」 「あぁ…ゴメン、迷惑かけて」 「や、別に…」 そういって、島田は床に座ると缶コーヒーを3つ取り出す。 「あれ、3つだけ?」 尋ねた俺に 「あぁ、あいつは…」 と、コーラのペットボトルを取り出す。 またしても、それを手に取りキャッキャとハシャぐ萩原。 そんな萩原に 「それ、やるから大人しくしとけよ」 と、忠告し、島田はゆっくりと話始めた。 「よく…考えたんだけど。多分、これが一番納得のいく考えかな…と思う。良知君も…石田も、落ち着いて聞いてくれ」 その言葉に、俺も良知君も黙って頷いた。 「まず…良知君には、まだ言ってなかったけど…事の発端は、石田が視線を感じるっていうところから始まった。それは、良知君がよく倒れるようになるのとほぼ同時期で…良知君と一緒にいると、石田はどこからか、殺気を帯びた視線を常に感じるようになってた」 「…それで、いつも調子悪そうだったのか」 良知君の言葉に、申し訳なさそうに頷く。 「で、この間。皆で飯食いにいった時、萩原が気づいたんだ…」 「良知君のね、影がなかったの!!」 よく、気がついたでしょ?偉い?偉い?? と、フォークを振りまわす萩原を 「大人しくしとけ。じゃなきゃ取り上げるぞ」 と一喝して、島田が続ける。 「俺は…その話を聞いた時、視線の正体は良知君の影なんじゃないかと思った。不思議な…ありえない話ではあるけど…そう考えると、全てが繋がるような気がしたんだ」 説明を聞く間、良知君はとにかく目をパチパチさせて驚いてる。 「そうしたら、その日、石田が良知君を連れて家に帰ったら、黒い霧のような影が現れたっていうし。間違いなく、影が動き出していると思った」 そして、今日の事件だ。 そこまで言って、島田はコーヒーを一口飲んだ。 俺も一口飲んで、気を落ち着かせて質問をする。 「ちょっと、まってよ。どうやって、影が動き出したんだよ」 そういうと、良知君も頷いている。 「俺も…理解出来ないんだけど」 島田はもう1度コーヒーに口をつけ、ゆっくりと答えた。 「多分…憶測に過ぎないけど…良知君の生気を吸い取ってるんじゃないかと思う」 「はぁ?」 思わず、声をあげた俺を、島田は一瞥して、良知君に向かって問いかける。 「良知君…最近、体ダルくない?それに、時々意識を失ってるでしょ?倒れたりして。だからといって、目が醒めてしまえば、別に、具合が悪いわけでもない…。病気…というわけでもない。…ただ、ダルイだけ。そうでしょ?」 島田の勢いに圧倒され、良知君は微かに頷く。 「う…ん、そう、だけど」 「それって…やっぱり生気を吸い取られてるんだと思う。だから、良知君が意識を失っている時…影が現れるんだよ。生気を吸い取って、意思を持ち始めた影が動き出すんだ」 島田の説明は…多分、正しいだろう。 でも…それじゃあ 「どうして…俺は影に襲われるんだ?」 納得がいかない。どうして俺は良知君の影に襲われるのか… 「それは…多分、嫉妬だ」 「はぁ???」 今度こそ、わけがわからない。 なんで、俺が影に嫉妬されるのか… 「俺…聞いたんだよ。影が…黒い影が…「邪魔をするな…ヒトツに…」って言ったのを」 … 「確かに、俺も「邪魔」って言われたけど」 「おそらく、影は生気を吸い取って実体化し始めた。そうする事で、良知君と切り離されてしまったわけだ。自ら離れて、客観的に観るうちに、良知君を愛しく思えてきた。愛しさのあまり、1つになりたい。そう思ったんじゃないかな。自分から離れたくせに、良知君と1つになる事を望みはじめたんだ。や、1つに…というか、多分良知君になりたくなったんだと思う。で、自分はこんなにまで良知君を望んでいるのに、中々手に入らない。なのに、石田はいつでも良知君の傍にいた。それが、影にとっては邪魔だった。石田がいるから、自分は良知君と1つになれない、と思ったんじゃないか。現に、良知君になろうと意識を乗っ取るたびに、石田が良知君の意識を取り戻してしまう。影にとって…石田は邪魔な存在なんだよ」 一気に説明する島田に呆気に取られた俺は…ただ、呆然と島田を見つめていた。 「だから、影はお前を殺そうとした」 「殺す…?」 良知君が呟く。 「…良知君のせいじゃない」 呟く島田。 「でも…俺の影が…」 「違う、良知君の影ではあっても…意思を持ち始めたなら、それは別人だ」 良知君じゃ、ない。 「…俺、どうすればいい?」 良知君が問いかける。 「とにかく…良知君が影に打ち勝たなくちゃ…。影に生気を吸い取られないように…」 具体的には…どうすればいいのかはわからないけど。 申し訳なさそうに、島田が答えた。 「とにかく、良知君が一人にならないようにすればいいんじゃないの?」 ケーキをすっかり食べ終わった萩原が言う。 「…そうだな。とりあえず、俺達がついてるから」 島田の言葉に、俺も強く頷いた。 「俺も。だから、影なんかに負けんなよ!俺も絶対負けない!!」 そういうと、良知君は微かに笑う。 「ありがと…皆。俺、負けないように頑張る」 すっかり、衰弱しきった良知君の笑顔に… 俺は、決心した。 絶対に…良知君を助けてみせる。 ************* 第9話です! ははは…なんだかなぁ(笑)。 石田、あんたはそんなに良知が好きか(爆)。ってな感じになってきやしたが…。 や、でも設定上、いっちゃんは良知のことを大事な親友!と思ってくれていなければ進まないんですよね(苦笑)。だいたい、影に嫉妬されるくらいまで仲良くしてくれないと、話が進まない(笑)。 今回、説明回でした。とりあえず、次回はまた山場に突入…予定(ぇ)。 それにしても〜vv島田がカッコイイ〜♪すっかり私ヴィジョン(笑)。あぁ…足蹴にされてもいい…この際、ゆっちんになりたい(爆)。 << TOP << BACK NEXT >> |